社員インタビュー
Oさん プランナー 2022年新卒入社

- ジュピターを選んだ理由を教えてください。
- 会社説明会の段階から希望職種の先輩方からお話を伺うことができ、入社後のイメージがしやすかったのが大きいです。私はゲームを専門で学んでいたわけではないため疑問点や不安点が多く、早い段階で質問ができて、入社後のビジョンを想像しやすい状況に持っていくことができました。また、実際にお仕事するかもしれない方々と面接前からお話して、ジュピターの雰囲気も掴めたため、この会社で頑張ってみたいと思い、応募しました。
- 入社してみて、イメージのギャップはありましたか?
- 会社説明会で感じた以上に優しくて気さくな方が多いなと思っています。
また、入社してからはすんなりと自分の素を出すことができたので、とても居心地の良い環境で仕事ができていると実感しています。
- 学生時代の経験や学びの中で、現在の仕事に生かせていることはありますか?
- 学生時代に入っていた音楽系サークルや、接客業でのアルバイト経験で、複数人でなにかに取り組む際のコミュニケーション能力が鍛えられて、実際の業務に役立っていると思います。
何かしらの団体やコミュニティに属して、対人関係やコミュニケーション経験を積むことは、ジュピターに限らず、チームでゲームを作る現場においてとても大切なスキルだと思います。
- 現在の仕事内容を教えてください。
- ゲームの仕様作成をしています。
システム面や画面仕様など、様々な部分の仕様を作成しています。
- ジュピターの強みを教えてください。
- 若手社員に対して先輩方のサポートが手厚いことです。
ささいな疑問点や質問でも親切に教えていただきます。
また、若手中心で活動する社内業務もあり、先輩方に見守られながら色んなことに挑戦できる環境となっています。
- 仕事をする上で大切にしていることを教えてください。
- プランナー作業としては、見やすく分かりやすい仕様書を仕上げることです。
まだまだではありますが、デザイナーさんやプログラマーさんが見て分かりやすいものに仕上げられるよう心がけています。
開発全般では、分からないことはすぐに尋ねるようにしています。
あとは、忘れっぽいので、タスクはメモするようにしています。
- プライベートの時間はどのように過ごしていますか?
- 友達とゲームをしたり、好きなコンテンツの動画を見たりして過ごしています。
あとは、平日には時間をかけられない料理を作って、美味しいものを食べるようにしています。
- 最後に、今後の目標や夢を教えてください。
- プランナーとしていっぱい力をつけて、楽しいゲームをたくさん世に送り出せるようになりたいです!
ある1日のスケジュール
-
8:45
出勤
-
PC起動しつつ仕事のお供のドリンクを準備、本日のタスクを確認してスタンバイ
-
9:00
始業
-
プロジェクト毎に行われる朝礼に参加し、各自の作業内容について共有していきます
-
9:10
作業開始
-
昨日までに作成した仕様を上司に共有するため、最終チェックを行います
-
10:00
仕様を上司と共有、確認してもらいます
-
おおむねOKとのこと、アドバイスいただいた細かい点の加筆修正をしていきます
-
10:20
画面仕様を見直していきます
-
実際にゲームになったときの操作感を想像しながら作業していきます
-
12:00
お昼休み
-
カフェスペースに移動、出社中の方々とお昼ごはんを食べます
たまに、オフィスグリコでいくつかお菓子を購入して、プチお菓子パーティをすることもあります
-
13:00
午後の業務開始
-
午前中の仕事の続きを行います
-
14:00
プロジェクトの定例会議
-
プロジェクトメンバーの1週間の進捗状況を共有していきます
-
15:00
ちょっと一息
-
カフェスペースでお菓子を食べて集中力を回復します
-
15:10
作業再開
-
仕様修正にあたり2つほど修正案が浮かびましたが、どれが最適か判断できなかったため、自分の中で優先順位をつけて提案することにしました
-
15:30
仕様の修正終了
-
上司との相談の結果、2つ目の案が採用されました
同時に次のタスクもいただいたので、それに向けて作業再開
-
16:00
プログラマーさんから声がかかる
-
プログラマーさんから声がかかる
実装に向けて質問があったので、話し合います
-
17:00
プランナー部門1on1ミーティング
-
月に1度、30分間部門長とお話しします。相互理解を深めることが目的なので、内容は何でもOK!今日は、最近触っているゲームや話題のゲームについて盛り上がりました
-
17:45
プロジェクトの終礼
-
プロジェクト内での共有事項を把握
-
18:00
業務終了
-
次の日のタスクは忘れないように必ずメモして、帰宅