ピクロスタイトル画像

ツイート

ピクロスeシリーズ第7弾! 新機能搭載でより遊びやすく進化!!

 新機能搭載でより遊びやすく進化!!ナビゲーション機能を搭載した「ピクロスe」シリーズの第7弾です。本作から20×15サイズの問題がメガピクロスで遊べるようになり、ピクロスモードの150問全ての問題がメガピクロスで遊べるようになりました。マーク入力機能が追加され、未確認の盤面に目印をつけられるようになりました。

 

  ゲーム画面1   ゲーム画面2   ゲーム画面3  

 

ライン

20×15サイズの問題がメガピクロスで遊べるようになりました

  機能紹介画面1  

20×15サイズの問題がメガピクロスで遊べるようになり、ピクロスモードの150問全ての問題がメガピクロスで遊べるようになりました。
今回も実質300問以上の問題を楽しめます。
本作も『ピクロスe』『ピクロスe2』『ピクロスe3』のセーブデータがあれば、追加のスペシャル問題が追加されます。


 

ライン

未確定の盤面に目印をつけられるようになりました

  機能紹介画面2  

マーク入力機能が追加され、未確定の盤面に目印をつけられるようになりました。
マークをつけてもペナルティにはならないので、複雑な局面で仮塗として利用するなど、使い方は自由です。

※仮定法(背理法)を必要とする問題が搭載されたわけではありません。ピクロスeシリーズは全て論理的に解ける問題だけで構成しています。

 

ライン

タッチペン操作の種類を増やしました

  機能紹介画面3  

従来の“スライドパッドや十字ボタンを押している間だけ入力モードが切り替わる操作(ホールド)”に加え、新たに“スライドパッドや十字ボタンを一度押すだけで入力モードが切り替わる操作(スイッチ)”を搭載しました。

 

 

ドットライン

 

ドットライン

※ニンテンドー3DSのロゴ・ニンテンドー3DSは任天堂の商標です。
※ニンテンドー3DSの3D映像は本体でのみご覧いただけます。掲載している画面写真はすべて2D表示のものです。
※このソフトは、ニンテンドーeショップでのみご購入いただけます。(店頭販売はしておりません)
※ニンテンドーeショップとは、任天堂の運営するサービスです。
インターネットを通じて、ニンテンドー3DSの様々なソフトがダウンロードできたり、情報を見ることができます。→詳細はこちら
  ジュピターロゴ