ピクロスタイトル画像

ツイート

あのピクロスが!3DSに登場

 

  ゲーム画面1   ゲーム画面2   ゲーム画面3  

 

ライン

機能紹介1

  機能紹介画面1  

ナビゲーション機能は、次に塗るべきマスや×をつけるマスがある列を、青い数字に変えて教えてくれる便利機能です。

注目すべき列を絞り込むことによって、問題をテンポ良く解けるようになりました。

※ナビゲーション無しで解きたい人は、この機能を非表示にすることもできます。

 

ライン

タッチペンプレイが、さらに快適に!

  機能紹介画面2  

ニンテンドーDSからタッチスクリーンの解像度が向上したことで、より細かいタッチペン操作が可能になりました。

15×15サイズの問題を画面スクロールすることなく、固定画面で快適にプレイすることができます。

※従来通り、ボタン操作でのプレイも可能です。

 

ライン

初心者から上級者まで楽しめる問題を150問用意!

  機能紹介画面3  

問題サイズは、5×5、10×10、15×15の3種類。

サイズが小さいからといって侮るなかれ。
手ごたえのある問題を多数用意しています。

制限時間以内に問題を解くと、完成したイラストがカラー表示されます。

また、3Dボリュームを調整することで、イラストが立体表示されます。

 

 

ドットライン

※ニンテンドー3DSのロゴ・ニンテンドー3DSは任天堂の商標です。
※ニンテンドー3DSの3D映像は本体でのみご覧いただけます。掲載している画面写真はすべて2D表示のものです。
※このソフトは、ニンテンドーeショップでのみご購入いただけます。(店頭販売はしておりません)
※ニンテンドーeショップとは、インターネットを通じて、ニンテンドー3DSの様々なソフトがダウンロードできたり、情報を見ることができます。 →詳細はこちら
  ジュピターロゴ
 

このQRコードから、ニンテンドーeショップのピクロスeご購入画面に進んでいただけます。
手順は、[ニンテンドー3DのカメラをL/Rで起動] → [左下マークをタッチ] → [QRコードリーダー起動
] です。